.htaccessで転送設定(301リダイレクト)
ロリポップに.htaccessファイルを使った転送設定のやり方をご紹介します
動画も作りましたので、動画の方がお好みの方はコチラをどうぞ
(修正してますので、近日再投稿予定)
この転送設定(リダイレクト)の方法は幾つかあり
種類もいくつかあります
今回ご紹介するのは
301リダイレクトと言う方法です
まずはロリポップにログイン
左側のメニューからサーバーの管理・設定
の中にある独自ドメイン設定を開いてください
ロリポップに登録されているドメインの一覧が出るかと思います
設定したいドメインの公開(アップロード)フォルダを確認しましょう
ロリポップ FTP
ロリポップ FTPを開きましょう
先ほど確認した 設定したいドメインの公開フォルダを探し、クリックしてください
フォルダの横の+をクリックしてフォルダ内のファイルを表示させるか
フォルダを開きますと
.htaccessファイルが表示されると思います
.htaccessファイルがない場合は、作ることが出来ますので
作り方はコチラを見てください

.htaccessを開きましょう
人により下のHTMLを書く場所に、書いてある場合もあると思いますが
人それぞれの使用状況によると思います。
ここら辺は特に気にしないで大丈夫です
コードを貼る
一番下の所に
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://xn--tdkc3dj.com//$1 [R=301,L]
を書き込みます
※赤線の所は自分のURLに変えてくださいね
書き終わったら
「保存する」をクリックして進みましょう
確認してみます
Enter ポチッ
完璧
コメント